1世の中に赤ちゃんが増える
→気にするようになっただけ
2 どこにいてもふっとした瞬間に赤ちゃんの泣き声が聞こえる気がする
→幻聴
3 赤ちゃんが吐いた母乳やミルクが知らないうちに服についている。
→出かける前に全身チェックしないと、特に股間周辺にミルクの跡が付いていたりしたら周りの人が急によそよそしくなったりしそう。
4 よだれなどを拭くガーゼやハンカチが色々なポケットから出てくる。
→「あれ?ポケット何か入ってる?」と思って取り出すと、赤や黄色の可愛らしい子供用ハンカチだったり。
誰かに見られたら趣味を疑われるので、何もなかったかのようにそっとしまいます。
5 寝ている赤ちゃんを見ていたりすると、抱っこしてないのに無意識に体が左右に揺れてしまう。
→もはや条件反射
6 どんなにかわいくても、中年のおっさんにしか見えない瞬間がある。
→うちの子の髪が薄いからそう見えるだけかも。そしてそれでもかわいい。
7 こちらを見てにっこり笑ってくれた時には、嬉しくて溶けそうになる。
→溶けない。

子どもの写真をやはり撮ってはいるのだけど、
奥さんがiphoneで撮った写真に全くかなわない。
素晴らしい写真の数々に毎日見入ってしまっている。
被写体への愛情とかける時間の差。
写真の基本を改めて思い知っています。